カルシウム不足で、老化が加速度的に進む?!
 
    カルシウム不足は万病の元
患者さん
 私は、骨が人一倍丈夫だから、
 カルシウムは必要ないです。
カイロの先生
 そうですか。
 では、他に気になること
 ありますか?
患者さん
 そうですね…
 ひどい肩こりがありますね。
 あと、頭痛も…
 血圧がちょっと高めですね。
 糖尿の予備軍とも言われました。
 最近ストレスが多くて…
 何だかイライラしがちですし、
 寝つきも悪くて…
 疲れやすいのも気になります。
カイロの先生
 なるほど~そうですか。では、
 カルシウムは必須ですね。
患者さん
 え??!!
なぜでしょうか?
分かりやすくご説明します。
カルシウム不足が細胞をボロボロにする
カルシウムが血中に不足すると、
骨からドバッと溶け出してきて、
逆にカルシウムがあまった状態になります。
(これについては、こちらに詳しく解説)
実はその余分なカルシウムが、
とんでもない悪さをするのです!!
気になる症状があって
病院に行きました。
「老化現象ですね。」
の一言で
片付けられたことないですか?
実はそうではありません。
カルシウム不足を解消すれば、
予防できるのです!
血管が、硬く、もろく、細くなる!
あまったカルシウムは、なんと、
血管に沈着してしまいます!
すると血管が
硬く! 細く! もろく!
なってしまいます!
すると…
 →動脈硬化
 →脳卒中
 →高血圧
 →頭痛
 →肩こり
が進みます!
細胞が機能不良になる!
さらにあまったカルシウムが、
細胞に沈着すると、
機能が低下します!
すると…
 →ガン  …マクロファージが不活性化
 →白内障 …眼球に沈着
 →糖尿病 …インシュリンの分泌不良
 →結石  …沈着して石になる
 →アレルギー…免疫細胞の不活性化
 →関節症 …軟骨が弾力を失う
が起こります!
実は、もっとあります…
カルシウム摂りすぎても安心な理由
あまったカルシウムが
悪いことをすると言いました。
では、
摂り過ぎても大丈夫ですか?
安心して下さい。
大丈夫なんです。
悪さをするのは、
骨から余分に
溶け出したものだけです。
食品などで口から摂取したものは
きちんと排出される仕組みになってます。
先手必勝!カルシウムで病気を予防しよう!
気になる症状のある方
カルシウムの摂取は、
予防の基本です!
健康な人で毎日650mg必要です。
でも、
骨のゆがみ直しをする方、
根本的な体質改善する方、
それ以上必要になってきます。
あなたの症状に対する必要量、
ご相談に乗ります。
お問い合せください!









